ほかの軟骨成分との違いは? 個性際立つコンドロイチン

ほかの軟骨成分との違いは? 個性際立つコンドロイチン

コンドロイチンと同じように軟骨に含まれる成分であるため、コンドロイチンと混同しがちな、グルコサミンやヒアルロン酸、コラーゲンといった成分について詳しくご紹介します。

同じ軟骨に含まれる成分でもはたらきはさまざま

ひざの痛みをなんとかしたい。でも、病院に行くほどではないからと、関節にいいと言われるサプリメントをなんとなく摂っていませんか。こういったサプリメントの多くは、コンドロイチンやグルコサミン、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの軟骨に含まれる成分を補うことを目的に開発されています。ただ、同じように軟骨に含まれる成分といっても、成分によって性質やはたらきは異なるので、ぜひ知っておきたいもの。

グルコサミン

グルコサミンはコンドロイチンとは違い、アミノ糖の一種。体の中で生成され、軟骨や細胞などに存在しています。グルコサミンは体内で、コンドロイチンやヒアルロン酸の原料にもなると考えられています。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸はコンドロイチンと同じムコ多糖の一種。動物の結合組織の成分として、皮膚、腱、筋肉、軟骨、脳、血管などの組織中に存在しており、保水力が高い成分です。なお、ヒアルロン酸は注射剤としては医療用医薬品として認められており、医療現場では変形性膝関節症などの治療に用いられています。

コラーゲン

コラーゲンは体を構成するたんぱく質の一種で、皮膚、骨や軟骨、血管や内臓など全身に広く分布しています。繊維状の分子で絡み合ったロープのような構造をしており、これが網目状になって、関節では滑らかな動きをサポートしてくれるのです。

コンドロイチン

コンドロイチンは関節軟骨、目の角膜、皮膚、血管壁など、全身に分布(細胞と細胞をつなぐ結合組織に存在)しており、保水性が高いという性質をもっています。加齢とともに生成能力が減少し、体内の量が減ってしまいます。なお、コンドロイチンは一般用医薬品および医療用医薬品として、関節痛などの治療に用いられています。

関節痛を飲んで治すなら、コンドロイチン配合の医薬品

症状を治す「医薬品」、栄養を補う「サプリメント」

これらの軟骨成分のなかで、“飲む”医薬品成分として承認されているのはコンドロイチン(コンドロイチン硫酸エステルナトリウム)だけです。ひざの痛みなどにお悩みであれば、効果が認められているものや自分に合ったものを選びたいものですよね。コンドロイチンはサプリメントに限らず、医薬品(一般用医薬品および医療用医薬品)でも販売されています。自分の悩みにあった効能・効果が認められているかということも、改善策を選ぶポイントのひとつです。

※一般用医薬品は薬剤師や登録販売者に相談の上、医療用医薬品は医師や薬剤師の指示・服薬指導のもと使用してください。

セルフメディケーションを実践するうえで、自分の身体に必要なものは、毎日の食生活の中で不足しがちな栄養素を補うための「サプリメント」なのか、症状の治療のための「医薬品」なのか、正しい情報を入手することが大切です。

監修

株式会社からだにいいこと